2010年2月28日日曜日

東大寺二月堂 お水取り


お水取り
春の訪れをつげるお水取りの、準備がされてました。
今年で1259回つづく、歴史ある行事です。
一般的には、お水取りと呼ばれてるますが、正式には、修二会(しゅにえ)といいます。
期間も、3月12日の「お松明」が有名ですが、「お松明」は、3月1日~14日の間、毎日、
行われます。行事自体は、12月16日~3月15日の満行までが全日程です。

東大寺HPより
12月16日(良弁僧正の命日)の朝、翌年の修二会を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)と
呼ばれる11名の僧侶が発表され、明けて2月20日より別火 (べっか)と呼ばれる前行が始
まり、3月1日からの本行に備える。そして3月1日から14日まで、二七ヶ日夜(二週間)
の間、二月堂において修二会の本行 が勤められる。

東大寺 修二会(しゅにえ)日程



東大 寺 二月堂 お水取り映像 大中臣祓(天狗寄せ) | 古の百景
東 大寺 二月堂 お水取り映像 参籠宿舎入 | 古の百景
東大 寺 二月堂 お水取り映像 お松明奉納 | 古の百景
東大寺  二月堂 お水取り映像 花ごしらえ | 古の百景
東大寺  二月堂 お水取り映像 | 古の百景
東大 寺 お水取り写真つづき 円い注連縄 | 古の百景
東大 寺 お水取り写真つづき お松明 | 古の百景
東大 寺 お水取り写真つづき 閼伽井屋 | 古の百景
東大寺 お水取り写真つづき 注連縄 | 古の百景
東大寺 お水取り写真 | 古の百景
東大 寺二月堂 お水取り | 古の百景

0 件のコメント:

コメントを投稿