2012年5月2日水曜日

稗田阿礼 売太神社

http://www.nara-np.co.jp/20120501150210.html
奈良新聞WEB | 総合 | 【古事記1300年】語り継ぐ「日本の心」 - 大和郡山の売太神社 via kwout

稗田阿礼という人物については、「古事記の編纂者の一人」という以外にはほとんど何もわかっていない。同時代に編まれた『日本書紀』にもこの時代の事を記した『続日本紀』にも名前は出てこない。『古事記』の序文によれば、天武天皇に舎人として仕えていた。一度目や耳にしたことは決して忘れなかったので、その記憶力の良さを見込まれて『帝紀』『旧辞』等の誦習を命ぜられた。そのとき28歳であったと記されている。元明天皇の代、詔により太安万侶が阿礼の誦する(声を出してよむ)所を筆録し、『古事記』を編んだ。

    時有舎人。姓稗田ヽ名阿礼ヽ年是二十八。為人聡明ヽ度目誦口ヽ払耳勒心。即ヽ勅語阿礼ヽ令誦習帝皇日継及先代旧辞。(『古事記』序)

訳:そのとき、一人の舎人がいた。姓は稗田、名は阿礼。年は28歳。聡明な人で、目に触れたものは即座に言葉にすることができ、耳に触れたものは心に留めて忘れることはない。すぐさま(天武)天皇は阿礼に「『帝皇日継』(ていおうのひつぎ。帝紀)と『先代旧辞』(せんだいのくじ。旧辞)を誦習せよ」と命じた。

0 件のコメント:

コメントを投稿