斎王代・・・・ 綺麗でしたぁ~ posted by (C)kaguyahime
由緒
上賀茂神社で、寿永元年(1182)に当時の神主、重保(しげやす)が歌人を招いて行われたことに起源
を持つそうです。昭和35年、皇太子殿下御誕生を記念して再興されたようですが、しばらく中断、平
成6年に、皇太子殿下御成婚と平安建都1200年、上賀茂神社第41回式年遷宮の奉祝行事として復 活さ
れたそうです。
斎王代陪覧のもと、和歌が詠まれ、冷泉家時雨亭文庫の人々によって披講(和歌朗詠)されるそうです。
雅楽や箏曲の演奏あり、野点の席もある雅な行事だそうです。歴史や文化が再興されることは、うれし
いことです、長く続いてほしいですね。
4月の第2日曜に行われるそうです。
蛇足ですが、本年は、11日それとも12日?どちらの日が開催なんだろうか。
賀茂曲水宴 posted by (C)kaguyahime
賀茂重保【かものしげやす】
生年: 元永2(1119) 没年: 建久2.1.12(1191.2.7)
上賀茂神社の神主で、平安末期の歌人。
月詣和歌集、寿永百首を編著
千載和歌集、新古今和歌集に18首
賀茂重保とその一族(上) 国立情報学研究所 論文情報ナビゲータCiNii(サイニィ)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000191159
和歌が詠まれてぇ~・・・・・ posted by (C)kaguyahime
私、いくつかのHPやBlogをみてますが、すごいというか、いつも感心させられるんですが、
HPやBlog、Twitterもされてる方がいるんです、失礼ながら御歳をみるとビックリさせられ
ます。しかし、それより、内容がすばらしい方が多い。感心しきりです。見習いたいことです。
服部さんちのホームページ
京都市観光文化情報システム 賀茂曲水宴(かもきょくすいのえん)
0 件のコメント:
コメントを投稿