ページ

2011年4月11日月曜日

鳥羽の火祭り 鳥羽神明社




鳥羽の火祭り
「鳥羽の火祭り」は、数ある日本の祭りの中でも特に異彩を放つ祭礼の1つで、天下の奇祭として知られており、毎年2月の第二日曜日 (旧暦の1月7日前後)に行われている。正式名称は「鳥羽大篝火(とばだいかがりび)」で、2004年に国の重要無形民俗文化財に指定された。





鳥羽の火祭りは、その年の天気や作物の出来をすずみの燃え具合などで占う祭りである。西側の福地が勝てば山に雨と豊作がもたらされ、東側の乾地が勝つと、豊作となるが日照りが続くこともあると伝えられるほか、すずみの竹の燃え残りで作った箸で食事をすれば歯の病を防ぎ、同じ竹を養蚕に用いれば豊作になるともいわれている。
幡豆町HPより
http://www.town.hazu.aichi.jp/00kanko/himatsuri_j.htm

鳥羽神明社
http://www.katch.ne.jp/~toba-shinmeisha/himatsuri/index.html













ご祭神


0 件のコメント:

コメントを投稿